ICS COLLEGE OF ARTS+ICSAA+テンポロジー           ICS公開特別講義2021                    「新しい時代を切り開いていくために必要なこと」シリーズ        2021年10月14日

ICS公開特別講義2021は、今年度も学生自らが考えることを学べる講義、近い将来、実社会に出ていく学生たちが外の風を感じられるような講義を進めていきたいと思います。

ただ、昨年から世界中がコロナ禍に襲われている現状に目をつぶるわけにはいきません。今年度の年間テーマを「新しい時代を切り開いていくために必要なこと」としました。デザインに

は、将来的に現われることや目の前にある問題を解決する力があります。そういうデザインの可能性を、都市開発、建築、インテリア・家具の領域で活躍する講師の方々とともに学び合いたいと思います。

今年度もデザイン実績豊富な講師と、日々デザインを学ぶ学生たちとの相乗効果が生まれる場にしていきたいと思います。10/14は、実績十分、脂が乗りきった、海外の建築情況にも詳しい二人の建築家を講師に迎えます。

 

■講師:

 木下勝茂 Katsushige Kinoshita (株)10Architect取締役/建築家

 吉本大史 Daishi Yoshimoto (株)吉本アソシエイツ代表取締役/建築家

■日時:10月14日(木) 10:00~11:30

■会場:めぐろパーシモン小ホール 東京都目黒区八雲1-1-1 (最寄駅:東急東横線 都立大学駅)

■定員:100名

■主催:学校法人環境造形学園専門学校ICSカレッジオブアーツ

■協力:ICSAA (校友会)

■企画構成:(一社)テンポロジー未来機構

 

■講師プロフィール

木下勝茂 Katsushige Kinoshita (株)10Architect取締役/建築家

1971年メルボルン生まれ。建築意匠系大学院を修了後、池原義郎建築設計事務所に入所し、建築家池原義郎氏に師事。木下・萩生田建築設計事務所代表取締役などを経て、15年から現職である10architect取締役となる。一昨年秋、熱海にオープンしたTHE HIRAMATSU HOTELS & RESORTS熱海の建築設計を担当。

とんかつ「まい泉」本店改修工事に従事。名うての木橋、廃墟マニア。

 

吉本大史 Daishi Yoshimoto (株)吉本アソシエイツ代表取締役/建築家

東京生まれ、パナマ育ち。フロリダ大学建築学部卒。カリフォルニア大学バークレー校大学院修了後、サンフランシスコのスタンレー・サイトウィッツ設計事務所勤務。竹中工務店で20年間にわたり、フランス大使館建替事業、トライセブン六本木などの海外経験を活かした外資系・大型プロジェクトのほか、集合住宅、商業ビルの設計を担当。のちにUDSで設計担当執行役員として主にホテル、商業施設の建築・インテリア設計を手掛け、独立。アメリカでの活動中にカリフォルニア州建築家ライセンスを取得し、アメリカ建築家協会(AIA)に加盟。05年に有志で日本支部(AIA Japan)を設立し、15年に一般社団法人アメリカ建築家協会日本支部として組織を法人化。18年日本支部理事長を経て現在国際支部(AIA IR)日本代表理事。

ICS COLLEGE OF ARTS+ICSAA+テンポロジー           ICS公開特別講義2021                    「新しい時代を切り開いていくために必要なこと」シリーズ        2021年9月30日

ICS公開特別講義2021は、今年度も学生自らが考えることを学べる講義、近い将来、実社会に出ていく学生た ちが外の風を感じられるような講義を進めていきたいと思います。

ただ、昨年から世界中がコロナ禍に襲われている現状に目をつぶるわけにはいきません。今年度の年間テーマを「新しい時代を切り開いていくために必要なこと」としました。デザインに は、将来的に現われることや目の前にある問題を解決する力があります。そういうデザインの可能性を、都市開発、建築、 インテリア・家具の領域で活躍する講師の方々とともに学び合いたいと思います。 今年度もデザイン実績豊富な講師と、日々デザインを学ぶ学生たちとの相乗効果が生まれる場にしていきたいと思います。

 

■講師:小泉誠 コイズミスタジオ主宰 こいずみ道具店 店主

■日時: 9 月 30 日 10:00~11:30

■会場:めぐろパーシモン小ホール 東京都目黒区八雲 1-1-1 (最寄駅:東急東横線 都立大学駅

■定員:100名

■主催:学校法人環境造形学園専門学校ICSカレッジオブアーツ

■協力:ICSAA

■企画構成:(一社)テンポロジー未来機構

 

■講師プロフィール

小泉誠 コイズミスタジオ主宰 こいずみ道具店店主

1960年生東京生まれ。デザイナーの原兆英・原成光両氏に師事した後、90年コイズミスタジオ設立。箸置きから建築まで生活に関わる全てのデザインを手掛ける。03年にはデザインを伝える場として東京の国立市に「こいずみ道具店」を開きリアルなデザイン活動を展開している。03年「デザインの素」(ラトルズ)出版。05年ギャラリー間展覧会、同時に「と/to」 (TOTO 出版)出版。07年小泉誠展「匣&函」富山県大山地区「木と出会えるまちづくり」委員長。現在は日本全国のモノづくりの現場を駆け回り地域との恊働を続けている。15年に手仕事をつなげる活動「わざわ座」を発起。05年より21年3月まで武蔵野美術大学空間演出デザイン学科教授就任。

ICS COLLEGE OF ARTS+ICSAA+テンポロジー           ICS公開特別講義2021                    「新しい時代を切り開いていくために必要なこと」シリーズ        2021年9月16日

ICS公開特別講義 2021 は、今年度も学生自らが考えることを学べる講義、近い将来、実社会に出ていく学生たちが外の風を感じられるような講義を進めていきたいと思います。

ただ、昨年から世界中がコロナ禍に襲われている現状に目をつぶるわけにはいきません。今年度の年間テーマを「新しい時代を切り開いていくために必要なこと」としました。デザインには、将来的に現われることや目の前にある問題を解決する力があります。そういうデザインの可能性を、都市開発、建築、インテリア・家具の領域で活躍する講師の方々とともに学び合いたいと思います。

今年度もデザイン実績豊富な講師と、日々デザインを学ぶ学生たちとの相乗効果が生まれる場にしていきたいと思います。

 

■講師:窪田茂 窪田建築都市研究所(有) (一社)日本商環境デザイン協会理事長

■日時:9月16日(木) 10:00~11:30

■会場:めぐろパーシモン小ホール 東京都目黒区八雲 1-1-1 (最寄駅:東急東横線 都立大学駅)

■定員:100 名

■主催:学校法人環境造形学園専門学校ICSカレッジオブアーツ

■協力:ICSAA

■企画構成:(一社)テンポロジー未来機構

 

講師プロフィール

窪田茂 Sigeru Kubota 窪田建築都市研究所(有)代表 (一社)日本商環境デザイン協会理事長

1969年東京生まれ。中央工学校建築設計科卒業後、設計事務所などを経て独立。03年に窪田建築都市研究所(有)設立・主宰。04~05 年には CAFÉ COMPANY(株)取締役設計部長を兼任。07年にIrikawa&Partnersに参加。18年にJCD/一般社団法人日本商環境デザイン協会 理事長に就任。現在に至る。代表作に「Galaxy HARAJUKU」、「The WAREHOUSE」(川崎 殿町)、「METoA Ginza」総合プロデュース兼インテリアデザイン、「Mercedes-Benz Connection六本木」、「今治タオル南青山店」、「café1886 at Bosch」、「UT STOREHARAJUKU」などがある。

「TEMPOLOGY Vision Vol.10」 2021年6月28日発行

 テンポロジー未来機構は、6月30日、世の中の停滞感、無力感を打破すべく、TEMPOLOGY

Vision Vol.10「考現学と店舗学」を発行いたしました。

 前半は、2006年発行のTEMPOLOGY JOURNAL VOL.0の復刻と、後半は昨年6月に続いて川喜田煉七郎を深掘してみました。双方とも、人間を信じ、可能性を信じ、未来を信じるひたむきさが前面に出ており、感染症に右往左往し、自国への不信感に苛まれつつある今、希望をもたらすのではないかと思っております。(大げさな自画自賛~今このときなればお許しください ^^)

ICS COLLEGE OF ARTS+ICSAA+テンポロジー           ICS公開特別講義2020                    「スマホを捨て、五感をフル稼働してみよう!        2020年12月3日

 2020年度ICS公開特別講義は、建築・インテリア・家具のデザイン・ものづくり専門学校ICSカレッジオブアーツに学ぶ学生たちに、広い視野をもつことはもちろん、常識にとらわれずそれとは少し違う角度からモノ・コトを見ることによって得られる気づきを通して、自分で考えることの大切さを体感できる講義を行います。

 今年度も、講師の方々は自分の仕事の領域にとどまらず、未来を見据え切り開いていこうという意欲にあふれる方々をお迎えいたします。

 学生にみなさんには、スマホの中にある最新・最良の情報も大切ですが、あえてスマホを手元から離して、一歩街に出て様子を見たり、本を読んだり、音楽を聴いたり、興味を持ったことを研究したりすることで、身近に溢れているデザインのシーズを体感することの面白さを感じてほしい、そして、五感をフル稼働させて、創造力と想像力を培ってほしいと強く願っています。

 デザイン実績豊富な講師と、日々デザインを学ぶ学生たちが、共に学び成長し合い、「デザインが持っている力」を感じ取れる場になれればと思います

 

(予定)

■講師:金井政明 株式会社良品計画 代表取締役会長

■日 時:123() 10301130

■会 場:めぐろパーシモン小ホール 目黒区八雲1-1-1

■定 員:100

■主 催:学校法人環境造形学園専門学校ICSカレッジオブアーツ

■協力:ICSAA

■企画構成:一般社団法人テンポロジー未来機構

 

■講師Profile

金井政明 Masaaki Kanai    株式会社良品計画 代表取締役会長

1957年生まれ。西友ストア(現合同会社西友)を経て1993年良品計画入社。 生活雑貨部長として長い間、売上の柱となる生活雑貨を牽引し良品計画の成長を支える。その後、常務取締役営業本部長として良品計画の構造改革に取り組む。2008年代表取締役社長、2015年代表取締役会長に就任、現在に至る。西友時代より「無印良品」に関わり、一貫して営業、商品分野を歩み、良品計画グループ全体の企業価値向上に取り組む。 

「TEMPOLOGY Vision Vol.09」 2020年10月31日発行

Tempology Member’s Infomation

株式会社スコープ 『食品ロス問題解決』に取組む

小売りや食品メーカの広告・販促等を手掛ける株式会社スコープ(以下、スコープ)

テンポロジー未来機構WEBサイト等を一手に引き受けてくれているメンバー小池由子さんがプランナーを務める会社です。今春からSDGs推進室を立ち上げられました。

そのSDGs推進室が中心となり、これも世界中の課題となっている『食品ロス問題解決』に取組みを始めました。

 

内容は、スーパーなどの店頭での販売期限切れによる食品の廃棄を防ぐアプリの販売です。

事前登録の販売期限に基づき、期限が迫った商品を自動で告知。期限をチェックする従業員の負担軽減にもつながります。20213月末までに100店舗以上での導入を目指しています。

アプリ名は、「Semafor(セマフォー) 」。620日に、このアプリを開発したスウェーデンのWhywaste(ワァィウェイスト)社とグローバル・パートナーシップ契約を締結。スコープがアプリを日本の小売事業者に販売し、改善事例を共有し今後のサービス改善にもつなげていくとのこと。

スコープのWEBサイト上には、この取り組みのための専用サイトも立ちあがっています。

仕事上使ってみたい方、食品ロス問題に関心がある方、是非ご覧ください。

https://whywaste-japan.jp/

 

問合せ:㈱スコープSDGs推進室/室長 小川訓昌 小池末由子

 

写真 左:アプリ端末、中央:スウェーデンでの使用状況、右:創業の3名

「TEMPOLOGY Vision 特別号」 2020年5月27日発行

 人類すべてが「まさかのさか」を体験することになったコロナウィルスによる感染症。幸か不幸か、日本は何となくゆるやかな対処方法で、何となく新しい日常とやら踏み出したところ。皆様にはお変わりなかったでしょうか?これからどうなるか、まだまだ油断禁物、心してまいりましょう。

 何もかも便利過ぎる現代に生きる私たちが失ってしまったものや事柄。丸4ヵ月、この川喜多煉七郎に取り組み気づかされたことです。

 

 タブロイドTEMPOLOGY Visionは、近々、定期購読を募る予定です。乞うご期待!

「TEMPOLOGY Vision Vol.08」 2020年1月31日発行

 TEMPOLOGYVision Vol.08「第三の空間」を発行しました。

 かつてサードプレイスと言う言葉が流行りましたが、当時はあくまでも個人的な意味合いだったと思っています。現在、サードプレイスには公共性・コミュニティの意味が加わり、「第三の〇〇」には、新しいことへチャレンジする姿勢も感じられます。TEMPOLOGYVision Vol.08「第三の空間」は、現在進行形の「第三の〇〇」をテンポロジー的視座で読み解いています。

ICS COLLEGE OF ARTS+ICSAA+テンポロジー           ICS公開特別講義2019 IWAKURA Morning Lecture        「未来をイノベーションする表現者(クリエーター)たち」    2019年12月5日

 ICS公開特別講義「IWAKURA Morning Lecture」は、後期も亡き岩倉榮利校長の方針に則り、学生自らが考えることを学べる講義、近い将来、実社会に出ていく学生たちが外の風を感じられるような講義を進めていきたいと思います。講師には、仕事も生き方も現状にとどまらず未来を見据え切り開こうという意欲にあふれる方々をお招きしています。

 また前期同様、一般の聴講者も学生たちと一緒に講義を受けます。デザイン実績豊富な講師と、デザインに興味がある一般聴講者に囲まれ、日々デザインを学ぶ学生たちとの相乗効果が生まれる場にしていきたいと思います。

 今年度最終の公開特別講義は、ICSカレッジオブアーツの卒業生であり、都市から地方まで「人が暮らす風景」を創るランドスケープデザイナーとして活躍する熊谷 玄さんを講師に迎えます。デザインの領域を超えて、これからますます必要とされるランドスケープデザインを通して、実際の作品を見せていただきながら、熊谷講師が考えていること、後輩たちに伝えたいことなどを90分お話しいただきたいと思います。この機会に、実践で活躍する先輩の講義をじっくり聴講してみてください。

■講師:熊谷 玄 STGK Inc. 代表 / ランドスケープデザイナー

■日時:12月5日(木) AM10:00~AM11:30

■会場:めぐろパーシモン小ホール東京都目黒区八雲1-1-1(最寄駅:東急東横線都立大学駅)

■定員:200名

■参加費:無料

■主催:学校法人環境造形学園専門学校ICSカレッジオブアーツ

■協力:ICSAA

■企画構成:(一社)テンポロジー未来機構

■問合せ・申込み:(一社)テンポロジー未来機構事務局(清野)

℡:03-6809-8309Mail:tempology@gmail.com

 

■講師Profile

熊谷 玄 Gen Kumagai STGK Inc.代表 / ランドスケープデザイナー

1973年横浜生まれ。94年ICS COLLGE OF ARTS卒業。95〜01年Studio崔在銀。02〜04年earthscape inc.を経て09年3月より株式会社スタジオゲンクマガイ(STGK Inc.)代表。

現在一般社団法人ランドスケープアーキテクト連盟理事/同事業セミナー委員、東京電機大学、愛知県立芸術大学で非常勤講師。

直近2019年では、「左近山みんなのにわ」が横浜・人・まち・デザイン賞 まちなみ景観部門を、「デュオヒルズ南町田THE GARDEN」がグッドデザイン賞を受賞した。

ICS COLLEGE OF ARTS+ICSAA+テンポロジー           ICS公開特別講義2019 IWAKURA Morning Lecture        「未来をイノベーションする表現者(クリエーター)たち」    2019年11月14日

 ICS公開特別講義「IWAKURA Morning Lecture」は、後期も亡き岩倉榮利校長の方針に則り、学生自らが考えることを学べる講義、近い将来、実社会に出ていく学生たちが外の風を感じられるような講義を進めていきたいと思います。講師には、仕事も生き方も現状にとどまらず未来を見据え切り開こうという意欲にあふれる方々をお招きしています。
 また前期同様、一般の聴講者も学生たちと一緒に講義を受けます。デザイン実績豊富な講師と、デザインに興味がある一般聴講者に囲まれ、日々デザインを学ぶ学生たちとの相乗効果が生まれる場にしていきたいと思います。

 今回は、建築・インテリアデザイン・インスタレーションアート等、さまざまな規模・用途のプロジェクトを国内外で幅広くデザインする(株)シナトの大野力さんを講師に迎えます。

JR新宿駅南エリアや、アマゾン・ジャパンの新オフィスなどスケール大きなお仕事に取り組む大野力さん。身を乗り出して聴き入る講義になりそうです。

■講師:大野 力 (株)シナト代表/建築家、インテリアデザイナー
■日時:11月14日(木) AM10:00~AM11:30
■会場:めぐろパーシモン小ホール 東京都目黒区八雲1-1-1
    (最寄駅:東急東横線都立大学駅)
■定員:200名
■参加費:無料
■主催:学校法人環境造形学園専門学校ICSカレッジオブアーツ
■協力:ICSAA
■企画構成:(一社)テンポロジー未来機構
■問合せ・申込み:(一社)テンポロジー未来機構事務局(清野)
     ℡:03-6809-8309Mail:tempology@gmail.com

■講師Profile
大野力 ChikaraOhno (株)シナト代表/

              建築家、インテリアデザイナー
1976年大阪府生まれ。金沢大学工学部で都市工学を学び、卒業後にフリーランスを経て04年に株式会社シナトを設立。建築・インテリア・インスタレーションアート等、様々な規模・用途のプロジェクトを国内外で幅広くデザインし、これまでに手がけた作品は約300に上る。またその多くが世界各国で賞を受け、国際的な評価も高まっている。16年春には全体環境デザインを担当したJR新宿駅新南エリア(改札内外コンコース・駅前広場・商業施設NEWoMan)が完成。京都造形芸術大学・昭和女子大学にて非常勤講師も務める。

ICS COLLEGE OF ARTS+ICSAA+テンポロジー           ICS公開特別講義2019 IWAKURA Morning Lecture        「未来をイノベーションする表現者(クリエーター)たち」    2019年11月7日

ICS公開特別講義「IWAKURA Morning Lecture」は、後期も亡き岩倉榮利校長の方針に則り、学生自らが考えることを学べる講義、近い将来、実社会に出ていく学生たちが外の風を感じられるような講義を進めていきたいと思います。講師には、仕事も生き方も現状にとどまらず未来を見据え切り開こうという意欲にあふれる方々をお招きしています。
また前期同様、一般の聴講者も学生たちと一緒に講義を受けます。デザイン実績豊富な講師と、デザインに興味がある一般聴講者に囲まれ、日々デザインを学ぶ学生たちとの相乗効果が生まれる場にしていきたいと思います。

今回は、デザイン歴40年に及ぶ空間デザイナー水谷壮市さんを講師に迎え、学生たちにとっては本当に貴重な長年の実務体験から得た話や、今も現役第一線で国内外で仕事をする水谷壮市講師の人生哲学までもお話しいただけると思います。デザイナー仲間・後輩から『隊長』と慕われている水谷壮市講師。これから実社会に出ていく若い学生たちにとって、心に響く講義になるのではないかと思います。

講師:水谷壮市 水谷壮市デザイン事務所代表 空間デザイナー
日時:11月7日(木) AM10:00~AM11:30
■会場:めぐろパーシモン小ホール東京都目黒区八雲1-1-1
    (最寄駅:東急東横線都立大学駅)
■定員:200名
■参加費:無料
■主催:学校法人環境造形学園専門学校ICSカレッジオブアーツ
■協力:ICSAA
■企画構成:(一社)テンポロジー未来機構
■問合せ・申込み:(一社)テンポロジー未来機構事務局(清野)
        ℡:03-6809-8309Mail:tempology@gmail.com

■講師Profile
水谷壮市 Soichi Mizutani 水谷壮市デザイン事務所代表 
     空間デザイナー
1955年、福井県生まれ。1973年、中央大学経済学部中退。75年、京都造形芸術学院卒業。79年、PlasticStudio&Associates入社。87年、水谷壮市デザイン事務所設立。エルメスジャポンの日本国内の全てのオフィスデザイン、ファッションデザイナー高田賢三氏のパリの自邸のほか、複合商業ビルなどの建築設計、店舗やオフィスなどのインテリアデザインなどを手がける。JCD商環境デザイン賞大賞やライティングコンテスト最優秀賞、NGSデザイン賞審査員特別賞、郡山市まちなみ景観賞など数多く受賞。

ICS COLLEGE OF ARTS+ICSAA+テンポロジー           ICS公開特別講義2019 IWAKURA Morning Lecture        「未来をイノベーションする表現者(クリエーター)たち」    2019年10月10日

 ICS公開特別講義「IWAKURA Morning Lecture」は、後期も亡き岩倉榮利校長の方針に則り、学生自らが考えることを学べる講義、近い将来、実社会に出ていく学生たちが外の風を感じられるような講義を進めていきたいと思います。講師には、仕事も生き方も現状にとどまらず未来を見据え切り開こうという意欲にあふれる方々をお招きしています。

 また前期同様、一般の聴講者も学生たちと一緒に講義を受けます。デザイン実績豊富な講師と、デザインに興味がある一般聴講者に囲まれ、日々デザインを学ぶ学生たちとの相乗効果が生まれる場にしていきたいと思います。

 今回は、建築や地域再生、まちづくり、生き方にさえもリノベーションという手法を定着させたリノベーションの伝道師()ブルースタジオの大島芳彦さんを講師に迎えます。今後ますますリノベーションという考え方なくしてデザイン領域は進めないような気がします。学生の皆さんに、そういう時代の波を感じる講義になると思います。

 

■講師:大島芳彦 ()ブルースタジオ専務取締役/クリエイティブディレクター

■日時:1010() AM10:00AM11:30

会場:めぐろパーシモン小ホール

    東京都目黒区八雲1-1-1(最寄駅:東急東横線都立大学駅)

定員:200

■参加費:無料

■主催:学校法人環境造形学園専門学校ICSカレッジオブアーツ

■協力:ICSAA

企画構成:(一社)テンポロジー未来機構

■問合せ・申込み:(一社)テンポロジー未来機構事務局(清野)

03-6809-8309 Mail:tempology@gmail.com

 

講師Profile

大島芳彦 ()ブルースタジオ専務取締役/クリエイティブディレクター

1970東京生まれ。93武蔵野美術大学造形学部建築学科卒業。

2000より「リノベーション」を旗印に遊休資産の再生、価値最大化をテーマとした設計・コンサルティング事業を展開。不動産の資産活用企画を手がける一方で、自治体とともに地域再生、郊外団地再生、小学校再編などの都市スケールの再生プロジェクトから、

不動産を超えた企業CIプロダクトブランディングなど多角的な社会価値の創造に取り組む。団地再生プロジェクト「ホシノタニ団地」16年度グッドデザイン金賞(経産大臣賞)受賞。171NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」に出演。

「TEMPOLOGY Vision Vol.06 改訂版 特別号」 2019年9月7日発行

 昨年11月末に発行した「家具の力」を改訂版特別号として再編集し再発行しました。

 7月逝去された当機構設立以来のメンバーであり、昨年まで専務理事として当機構を支えていただいた家具デザイナー岩倉榮利氏の9月11日のお別れの会に合わせての再発行です。

 編集後記に書きましたように、今後、岩倉榮利再評価の機運があらわれるのではないかと思っております。刷り上がった直後弊紙を手に取り改めて目を通してみるとそれは確信に近いものになってきます。

 この効率最優先の時代に流通にのせていない“ぜいたく”なタブロイド紙です。ご希望の方がいらっしゃいましたら事務局へ連絡をください。対応いたします。

「TEMPOLOGY Vision Vol.07」  2019年6月30日発行

 6月末日、TEMPOLOGY Vision Vol.07「場の力」を発行いたしました。

 人と人とのコミュニケーションを生み出す場所、表現の送り手とその受け手が一体となって集う出会いの場の存在は、これからのクリエイティブにおいて欠かせないものです。今回、TEMPOLOGY Visionでは、この「場の力」に注目し、場の力を生み出す人々やその空間を中心に紹介していきます。

 「場の力」は、「空間としての場」と「瞬間瞬間に生じる場」があり、何となく人が集ってしまう場、たまり場といった意味合いを持つと考えます。近年、単なる宿泊空間としての役割を越えて、新しい場のあり方を示しているホテル、商業の枠組みを変えていくようなカフェ、ショップといった店舗空間を始め、映画館や美術館、駅・空港、そして街・路地・路地裏など、様々な事例を通して、「場の力」の可能性を探ります。どうぞご覧ください。

 テンポロジー会員、取材や広告でお世話になった方々にはお渡ししておりますが、その他購読希望の方は、テンポロジー事務局までご連絡ください。

ICS COLLEGE OF ARTS+ICSAA+テンポロジー           公開特別講義2019 IWAKURA Morning Lecture        「未来をイノベーションする表現者(クリエーター)たち」    2019年6月13日

 ICS公開特別講義「IWAKURA Morning Lecture」は、昨年度に続き岩倉榮利校長の方針に則り、学生自らが考えることを学べる講義、近い将来、実社会に出ていく学生たちが外の風を感じられるような講義を進めていきたいと思います。
 今年度前期は、仕事も生き方も現状にとどまらず未来を見据え切り開こうという意欲にあふれる方々を講師としてお招きしています。また今年度も、一般の聴講者も学生たちと一緒に講義を受けます。デザイン実績豊富な講師と、デザインに興味がある一般聴講者に囲まれ、日々デザインを学ぶ学生たちとの相乗効果が生まれる場にしていきたいと思います。
 5回目の講師は、建築設計の最先端コンピュ―テーショナルデザインを駆使した商空間や、インスタレーションに挑戦する ノンスケール(株)の森信真樹氏を講師に迎えます。
 おそらく今後増え続けるコンピュ―テーショナルデザインに触れてみてください。

■講師:森信 真樹 Masaki Morinobu

          ノンスケール(株) シニアクリエイティブデザイナー
■日 時:6月13日(木) AM10:00~AM11:30
■会場:めぐろパーシモン小ホール

       東京都目黒区八雲1-1-1 (最寄駅:東急東横線 都立大学駅)
■定員:200名          
■参加費:無料
■主催:学校法人環境造形学園専門学校ICSカレッジオブアーツ 
■協力:ICSAA(校友会)
■企画構成:(一社)テンポロジー未来機構
■問合せ・申込み:(一社)テンポロジー未来機構事務局(清野) 
       ℡:03-6809-8309 Mail:tempology@gmail.com
■講師Profile
森信 真樹 Masaki Morinobu
      ノンスケール(株) シニアクリエイティブデザイナー
1978年東京生まれ。コロンビア大学建築学部大学院修了。

卒業時にEXCELLENCE IN DESIGN AWARD受賞。大学ではアルゴリズム建築を中心に研究。エミリオ・アンバーズ&アソシエイツなどニューヨークで実務を経験後帰国。
2015Triumph Pavillionデザインコンペ最優秀賞受賞。ノンスケールでの主な実績は、台北国光バスターミナル(台北・2017)、台中国光バスターミナル(台中・2017)、伊勢丹SCOTTS(シンガポール・2015)、SKYPAVILLION(ロンドン・2015)など。

ICS COLLEGE OF ARTS+ICSAA+テンポロジー           公開特別講義2019 IWAKURA Morning Lecture        「未来をイノベーションする表現者(クリエーター)たち」    2019年6月6日

 ICS公開特別講義「IWAKURA Morning Lecture」は、昨年度に続き岩倉榮利校長の方針に則り、学生自らが考えることを学べる講義、近い将来、実社会に出ていく学生たちが外の風を感じられるような講義を進めていきたいと思います。今年度前期は、仕事も生き方も現状にとどまらず未来を見据え切り開こうという意欲にあふれる方々を講師としてお招きしています。また今年度も、一般の聴講者も学生たちと一緒に講義を受けます。デザイン実績豊富な講師と、デザインに興味がある一般聴講者に囲まれ、日々デザインを学ぶ学生たちとの相乗効果が生まれる場にしていきたいと思います。
4回目の講師は、色、素材、手触り、そして自然から得るインスピレーションを大切にデザインを行っているtonaデザイン事務所 河東梨香さんを講師に迎えます。


■講師:河東梨香 tonaデザイン事務所 代表/デザイナー
■日 時:6月6日(木) AM10:00~AM11:30
■会場:めぐろパーシモン小ホール  
    東京都目黒区八雲1-1-1 (最寄駅:東急東横線 都立大学駅)
■定員:200名    
■参加費:無料
■主催:学校法人環境造形学園専門学校ICSカレッジオブアーツ 
■協力:ICSaa    
■企画構成:(一社)テンポロジー未来機構
■問合せ・申込み:(一社)テンポロジー未来機構事務局(清野)
      ℡:03-6809-8309 Mail:tempology@gmail.com

■講師Profile
河東梨香 tonaデザイン事務所 代表/デザイナー
ドイツで日本人の父とデンマーク人の母の間に生まれ、旧ソ連、スウェーデン、日本で幼少期を過ごす。04年、米国のロードアイランドデザイン大学を卒業後、インハウスデザイナーとして大手自動車会社向けファブリックのデザインと開発を行い、11年に自身のデザイン事務所"tona"を設立。現在は東京を拠点に国内外の企業にデザインを提供している。多様な国や文化の中での経験を通した「異なる文化の融合」と、デンマークの祖母の介護、そして高齢者施設での勤務から感じた「人を思うデザイン」をテーマにテキスタイルからグラフィック、家具、福祉環境まで幅広い領域で色と素材感を大切にしたものづくりを実践している。

ICS COLLEGE OF ARTS+ICSAA+テンポロジー           公開特別講義2019 IWAKURA Morning Lecture        「未来をイノベーションする表現者(クリエーター)たち」    2019年5月23日

 ICS公開特別講義「IWAKURA Morning Lecture」は、昨年度に続き岩倉榮利校長の方針に則り、学生自らが考えることを学べる講義、近い将来、実社会に出ていく学生たちが外の風を感じられるような講義を進めていきたいと思います。今年度前期は、仕事も生き方も現状にとどまらず未来を見据え切り開こうという意欲にあふれる方々を講師としてお招きしています。また今年度も、一般の聴講者も学生たちと一緒に講義を受けます。デザイン実績豊富な講師と、デザインに興味がある一般聴講者に囲まれ、日々デザインを学ぶ学生たちとの相乗効果が生まれる場にしていきたいと思います。
 3回目は、店舗、住宅、オフィス、ホテル、工場など多種多様な建築物やインテリアの設計・デザインだけでなく、その中の家具やランドスケープ含め、広く「建築」を行ない、国内外での活躍が著しいスキーマ建築計画の長坂常氏を講師に迎えます。


■講師:長坂 常  スキーマ建築計画代表 建築家
■日 時:5月23日(木) AM10:00~AM11:30
■会場:めぐろパーシモン小ホール  
   東京都目黒区八雲1-1-1 (最寄駅:東急東横線 都立大学駅)
■定員:200名      
■参加費:無料
■主催:学校法人環境造形学園専門学校ICSカレッジオブアーツ 
■協力:ICSAA      
■企画構成:(一社)テンポロジー未来機構
■問合せ・申込み:(一社)テンポロジー未来機構事務局(清野) 
       ℡:03-6809-8309 Mail:tempology@gmail.com

■講師Profile
長坂常 Jo Nagasaka スキーマ建築計画代表 建築家
1998年東京藝術大学卒業直後にスタジオを立ち上げ、シェアオフィス「HAPPA」を経て、現在は青山に単独でオフィスを構える。仕事の範囲は家具から建築まで幅広く及び、どのサイズにおいても1/1を意識した設計を行う。国内外でジャンルも問わず活動の場を広げる。日常にあるもの、既存の環境の中から新しい視点や価値観を見出し、デザインを通じてそれを人々と共有したいと考えている。コーヒーサードウェーブの雄ブルーボトルコーヒーの日本展開のほとんどの設計担当。老舗酒店桑原商店リニューアル(西五反田)等に才が光る。

ICS COLLEGE OF ARTS+ICSAA+テンポロジー           公開特別講義2019 IWAKURA Morning Lecture        「未来をイノベーションする表現者(クリエーター)たち」

ICS公開特別講義「IWAKURA Morning Lecture」は、昨年度に続き岩倉榮利校長の方針に則り、学生自らが考えることを学べる講義、いずれ実社会に出ていく学生たちが外の風を感じられるような講義を進めていきたいと思います。    
 今年度前期は、仕事も生き方も現状にとどまらず未来を見据え
切り開こうという意欲にあふれる方々を講師としてお招きしています。また今年度も、一般の聴講者も学生たちと一緒に講義を受けます。デザイン実績豊富な講師と、デザインに興味がある一般聴講者に囲まれ、日々デザインを学ぶ学生たちとの相乗効果が生まれる場にしていきたいと思います。
 今回は、裏千家茶道准教授 松村宗亮氏を講師に迎えます。デザイン専門学校の特別講義に茶道家が講師?SHUHALLY/守・破・離とは? このあたりを参加した皆さんに学んでいただければと思っています。

■講師:松村 宗亮    
    裏千家茶道准教授 茶道教室SHUHALLY代表 
    へうげもの筆頭茶道
■日 時:4月25日(木) AM10:00~AM11:30
■会場:めぐろパーシモン小ホール  
    東京都目黒区八雲1-1-1 (最寄駅:東急東横線 都立大学駅)
■定員:200名    
■参加費:無料
■主催:学校法人環境造形学園専門学校ICSカレッジオブアーツ 
■協力:ICSAA(校友会)    
■企画構成:(一社)テンポロジー未来機構
■問合せ・申込み:(一社)テンポロジー未来機構事務局(清野) 
     ℡:03-6809-8309 Mail:tempology@gmail.com

■講師Profile
松村 宗亮 SouryouMatsumura 
裏千家茶道准教授 茶道教室SHUHALLY代表 へうげもの筆頭茶道
1975年横浜市生まれ。英国国立Wales大学大学院 経営学科卒(MBA)学生時代ヨーロッパを放浪中に日本人でありながら日本文化を知らないことに気づき、帰国後茶道を開始。「SHUHALLYプロジェクト」として”茶の湯をもっと自由に、もっと楽しく”をモットーに、茶道教室やお茶会を主宰。
茶の湯の基本を守りつつ、現代に合った創意工夫を加えた独自のスタイルを構築。今までに海外10カ国や首相公邸などから招かれ多数の茶会をプロデュース。コンテンポラリーアートや舞踏、ヒューマンビートボックス、漫画等、他ジャンルとのコラボレーションも積極的におこなっている。裏千家十六代家元坐忘斎に命名されたオリジナル茶室「文彩庵」がグッドデザイン賞を受賞。2018年自由が丘に有機茶生どら「Dolala」をオープンさせた。   http://www.shuhally.jp/

ICS公開特別講義「IWAKURA Morning Lecture」       2019年度 START!

ICS COLLEGE OF ARTS+ICSaa+テンポロジー  
公開特別講義2019 IWAKURA Morning Lecture
「未来をイノベーションする表現者(クリエーター)たち」

ICS公開特別講義「IWAKURA Morning Lecture」は、今年度よりICSカレッジオブアーツ校長に就任された岩倉榮利先生の方針に則り、学生自らが考えることを学べる講義、近い将来、実社会に出ていく学生たちが外の風を感じられるような講義を進めていきたいと思います。
今年度の前期は、仕事も生き方も現状にとどまらず未来を見据え切り開こうという意欲にあふれる方々を講師としてお招きしています。また今年度も、一般の聴講者も学生たちと一緒に講義を受けます。デザイン実績豊富な講師と、デザインに興味がある一般聴講者に囲まれ、日々デザインを学ぶ学生たちとの相乗効果が生まれる場にしていきたいと思います。


 第1回目は、岩倉榮利校長に自身のデザイン人生50年の年月を元にデザインを学ぶ姿勢を学生たちに示していただきます。

■講師:岩倉榮利 
    学校法人環境造形学園ICSカレッジオブアーツ校長
■日 時:4月18日(木) AM10:00~AM11:30
■会場:めぐろパーシモン小ホール  
東京都目黒区八雲1-1-1 (最寄駅:東急東横線 都立大学駅)
■定員:200名    
■参加費:無料
■主催:学校法人環境造形学園専門学校ICSカレッジオブアーツ 
■協力:ICSAA    
■企画構成:(一社)テンポロジー未来機構
■問合せ・申込み:(一社)テンポロジー未来機構事務局(清野) 
℡:03-6809-8309 Mail:tempology@gmail.com

■講師Profile
岩倉榮利 
学校法人環境造形学園ICSカレッジオブアーツ校長/
家具デザイナー
1948年福島県生まれ。81年デザイナーズブラン「ROCKSTONE」開設。85年岩倉榮利造形開発所設立。以来、家具デザイナーとして自身のブランドである「ROCKSTONE」で活動しながら海外のデザイナーや建築家のシリーズを手がけるなどトータルなモノづくりに取り組み、94~96年飛騨・高山・名古屋・東京にて「日本の木の椅子展」を企画プロデュース。その後木工職人合同ブランド「高山ウッドワークス」を発表。01年山形県湯田川温泉「湯どの庵」を総合プロデュース、03年長野県扉温泉「明神館」にて家具を中心とする空間プロデュースと究極の日本の宿づくりに参入。牛革編みの家具「楽風庵」で03年IFFT AWARD金賞受賞、04年グッドデザイン賞受賞など多数受賞歴あり。また最近ではJAPANブランド育成事業として、新潟県加茂市にて桐家具ブランド「KAMO」、東京の家具職人による「tobi」、地方創生活動として十津川村にて「TOTSUKAWA LIVING」を手がけ、日本の伝統工芸とモダンデザインの融合を目指した試みを行っている。2019年度より母校ICSカレッジオブアーツ校長に就任した。

今年度もICS公開特別講義IWAKURA Morning Lecuture始まります。今年も一般の聴講が可能です。「朝学」から始まる一日をお楽しみくださいませ。(ランチ会も行いますよ!)

ICS カレッジオブアーツ創立55周年記念             隈 研吾 特別記念講演

テンポロジーが企画参画している午前中の特別講義でおなじみの ICS カレッジオブアーツが今年創立 55周年を迎えました。

その目玉となる隈 研吾 特別記念講演が、12 5 ()めぐろパーシモン大ホールで開催されます。

 

 

■隈 研吾 特別記念講演

「ひと・モノ・空間都市と建築の新時代

過去に本校でも教鞭を取ってくださり、現在『V&A Dundee』の設計をはじめ、世界中で話題の作品を生み 出し続けている建築家・隈研吾さんをお招きし、本校教育理念の「ひと・モノ・空間の調和」と絡めて、ご自身 のデザインプロセスや都市・建築・デザインのこれからの可能性についてお話いただきます。

 

■日時:2018 12 5 日(木)

時間:19:00(開場:18:30

■会場:めぐろパーシモンホール 大ホール

    東京都目黒区八雲 1-1-1-1(最寄駅/東急東横線 都立大学駅)

定員:1.000

■入場無料

■申し込み終了いたしました。

「Designer岩倉榮利の世界」展 開催

1129()126()

西新宿リビングデザインセンターOZONE 3F パークタワーホールにて

家具デザイナー岩倉榮利のデザイン人生50年を総括する展覧会「Designer岩倉榮利の世界」展が開催されます。

岩倉氏は、テンポロジー創設以来のメンバーで現在は専務理事。

会場は450㎡天井高8、そこをただ一人による家具デザインで埋め尽くせる人は他にはいません。おそらくこれからも出て来ない。

 

今回の展覧会は必見の価値ある稀なる展覧会です。

どうぞ会期中にお時間をつくってお出かけくださいませ。

Ics公開特別講義                      2018年12月6日

ICS COLLEGE OF ARTS+ICS校友会+テンポロジー 
公開特別講義2018 IWAKURA Morning Lecture
「デンマークと日本をデザインで結ぶ架け橋」

ICS公開特別講義「IWAKURA Morning Lecture」は、昨年度に続き岩倉榮利教授の方針に則り、学生の自主性を高める講義、近い将来、実社会に出ていく学生たちに校外の風を感じるような講義を進めていきたいと思います。
今年度後期最終講義は、デンマーク・コペンハーゲン在住の企画プロデューサー岡村彩さんを講師に迎えます。岡村さんは、日本とデンマークのデザイナーを両国に紹介して交流を図り、デザインを通じて架け橋になるべく活動をしています。

私たち日本人は、北欧デザイン、デンマークのデザインに憧れていますが、デンマークの人々は、「私たちは日本に学んだのだ」と言います。そのあたりの話も岡村さんにお聞きできればと思っています。
この講義は一般の方も聴講しています。いずれは、日々デザインを学ぶ学生たちと一般聴講者に相乗効果が生まれる場にしていきたいと思います。
 
■講師:岡村 彩  ayanomimi代表 企画プロデューサー 
■日 時:12月6日(木) AM10:00~AM11:30
■会場:めぐろパーシモン小ホール  東京都目黒区八雲1-1-1 
    (最寄駅:東急東横線 都立大学駅)
■定員:200名          
■参加費:無料
■主催:学校法人環境造形学園専門学校ICSカレッジオブアーツ 
■担当教授:岩倉榮利
■協力:ICS校友会 
■企画構成:(一社)テンポロジー未来機構
■問合せ・申込み:(一社)テンポロジー未来機構事務局(清野) 
      ℡:03-6809-8309 Mail:tempology@gmail.com

■講師プロフィール
岡村彩 Aya Okamura  ayanomimi代表 企画プロデューサー
コペンハーゲン生まれ。日本人の両親のもと、アルネ・ヤコブセン設計の個人住宅で育ち、地元の幼稚園、学校に通いデンマークの教育を受けて育つ。幼い頃からクリエーターに接する機会に恵まれデザインビジネスに興味を持つようになり、大学ではコペンハーゲン商科大学大学院(慶應義塾大学商学研究科)で経営学を専攻。

2009 年にインキュベーションオフィスCopenhagen School of Entreprenuershipの一期生となり、ビジネスコンサルティングの会社「ayanomimi」を設立。日本語、デンマーク語、英語でビジネスがスムーズに進むためのコミュニケーション、イベントプロデュース、ブランディング、ビジネスのコーディネート、企業戦略のアドバイスなど、幅広く行う。

日本とデンマークのポテンシャルを活かしたコンサルティングと新たなビジネスモデルの企画プロデュースを行う。

ウェブサイト:https://ayanomimi.com/ja/

「TEMPOLOGY Vision Vol.06」  2018年11月27日発行

 早くも師走となりました。皆様には慌ただしくそしてお変わりなくお過ごしのことと思います。テンポロジー未来機構では、11月末にTEMPOROGY VisionVision Vol.06「家具の力」を発行する運びとなりましたことをお知らせします。

 

 TEMPOROGY Vision Vol.06「家具の力」は、デザイン人生50年を迎えた家具デザイナー岩倉榮利氏を特集しております。ちょうど今、リビングデザインセンターOZONE3階パークタワーホテルにて「Designer岩倉榮利~本能のデザイン」展が開催中です。岩倉氏の偉業を追いかける若い家具デザイナーや、若き家具の目利きの存在を実感することができ、想像よりもはるかに日本人の生活に密着した「家具の力」を体感いただけると思います。

 テンポロジーにとりまして2018年は、紙媒体制作に始まり、紙媒体制作で暮れて参ります。昨今、健全なるメディア、特にデザイン系のメディアが激減していることを嘆く声が大きくなってきております。そこで働く編集者の数も自ずと減少の一途をたどっております。手前味噌になりますが、TEMPOROGY Visionは若い編集者・ライター・デザイナーを育てる実験場と位置付けております。まだまだ完成形には程遠いですが、いつの日か立派な果実が実ることを信じて継続していく所存です。

 皆様には何卒温かく見守っていただき、ご指導、ご鞭撻、ご支援の程心よりお願い申し上げます。

Ics公開特別講義                      2018年11月8日

ICS COLLEGE OF ARTS+ICS校友会+テンポロジー 
公開特別講義2018 IWAKURA Morning Lecture
「1+1=∞(無限大) デザインユニットが示す可能性」

ICS公開特別講義「IWAKURA Morning Lecture」は、昨年度に続き岩倉榮利教授の方針に則り、学生の自主性を高める講義、近い将来、実社会に出ていく学生たちに校外の風を感じるような講義を進めていきたいと思います。
今年度後期は、デザインユニットチームを講師にお招きし実際のお仕事を見せていただきながら、ユニットチームであることのプラス面や独自のデザイン手法についてお話いただき、近い将来、デザインを生業にするだろう学生たちにとって、その手法が一つではないこと、自分たちそれぞれのやり方でいいんだということを体感してほしいと思っています。
この講義には一般の方も聴講しています。いずれは、日々デザインを学ぶ学生たちと一般聴講者に相乗効果が生まれる場にしていきたいと思います。
11月8日は、KIGI植原亮輔さん、渡邊良重さんのお二人を講師に迎えます。
 
■講師:KIGI 植原亮輔(アートディレクター/クリエイティブディレクター)  
      渡邊良重(アートディレクター/デザイナー) 
■日 時:11月8日(木) AM10:00~AM11:30
■会場:めぐろパーシモン小ホール  
     東京都目黒区八雲1-1-1 (最寄駅:東急東横線 都立大学駅)
■定員:200名          
■参加費:無料
■主催:学校法人環境造形学園専門学校ICSカレッジオブアーツ 
■協力:ICS校友会 
■企画構成:(一社)テンポロジー未来機構
■問合せ・申込み:(一社)テンポロジー未来機構事務局(清野) 
       ℡:03-6809-8309 Mail:tempology@gmail.com

■講師Profile
KIGI 植原亮輔(アートディレクター/クリエイティブディレクター)  
      北海道生まれ。多摩美術大学卒業。
   渡邊良重(アートディレクター/デザイナー) 
      山口県生まれ。山口大学卒業。
2012年1月、共に長年勤めていたDRAFTを退職し、株式会社キギを設立。 二人は、アートディレクション(PASSTHE BATON、une nana cool、caslonなど)、D-BROSのプロダクトデザインの仕事、作品制作等で共同制作を手掛ける。

植原は、年間を通してグラフィックを手掛けるTHEATRE PRODUCTSの仕事で09年第11回亀倉雄策賞を受賞。渡邉は、独自の世界観でリトルモアより絵本『BROOCH』『UN DEUX』を出版。『BROOCH』は、世界の主要コンペティションにおいて高い評価を得ている(ONE SHOW DESIGN・GOLD、NY ADC・GOLD)。17年、洋菓子ブランドAUDREYの仕事で第19回亀倉雄策賞を受賞。
独立後もDRAFT、D-BROSとの仕事を継続しながらも新しく独自の活動を拡げていく。

「TEMPOLOGY Vision Vol.05」  2018年8月31日発行

 2016年から暑ーい夏になるとなぜかタブロイド制作に励むというへそ曲がりも3年目、とんでもない暑さの中8月31日TEMPOLOGY Vision Vol.05「編集の力」を発行いたしました。(まだ一部未送の方もいらっしゃいます。ただいま急ぎお送りしています。)
 「編集の力」と力んではみたものの、まだまだまだまだお恥ずかしい出来であります。ただ今回表紙に登場いただいた隈研吾氏のカバーストーリー取材を6月末に行いましたが、それから間もなく、氏は東大の研究室の学生たちと「建築は編む行為(編集)である」という展覧会を都内で開催されました。
弊紙「編集の力」の背中を押された心地でありました。
 今回は一つひとつ語りだすと止まらない中身が濃いコンテンツばかりです。ちょっと時間をみつけてお読みいただければ幸いです。
 また、今回より制作チームが若返りました。絶滅危惧種化する紙媒体の世界、紙を編集する、レイアウトする機会が激減する中、若い彼らがTEMPOLOGY Vision制作の実体験で得た何かを世に伝えていってくれればいいなぁと思っています。これもテンポロジーができる社会貢献の一つであると思います。
 今後もTEMPOLOGY Visionは続いていく、続けていこうと思っております。
 皆様には何卒ご指導、ご鞭撻のほどお願い申し上げます。
TEMPOLOGY Vision編集主幹 渡部 隆

目玉企画「銭湯江戸端談議ー其の六」記事が “寿湯” で好評公開中!
店長は三男 亮三さんです。テンポロジーの若きメンバーです。
皆様、是非 “寿湯” で一日の疲れを癒してくださいませませ。
寿湯:台東区東上野5-4-17

◆寿湯 Facebookより:

銭湯3兄弟の記事が寿湯浴場で掲載中だぞ~♨️
(十月末まで)
みんな見に来てね😍😍😍

Ics公開特別講義                      2018年10月4日

ICS COLLEGE OF ARTS+ICS校友会+テンポロジー 
公開特別講義2018 IWAKURA Morning Lecture
「1+1=∞(無限大)デザインユニットが示す可能性」

ICS公開特別講義「IWAKURA Morning Lecture」は、昨年度に続き岩倉榮利教授の方針に則り、学生の自主性を高める講義、近い将来、実社会に出ていく学生たちに校外の風を感じるような講義を進めていきたいと思います。
 今年度後期は、デザインユニットチームを講師にお招きし実際のお仕事を見せていただきながら、ユニットチームであることのプラス面や独自のデザイン手法についてお話いただき、近い将来、デザインを生業にするだろう学生たちにとって、その手法が一つではないこと、自分たちそれぞれのやり方でいいんだということを体感してほしいと思っています。
 この講義には一般の方も聴講しています。いずれは、日々デザインを学ぶ学生たちと一般聴講者に相乗効果が生まれる場にしていきたいと思います。
 
■講師:ミリメーター  
    宮口 明子(建築家) 笠置 秀紀(建築家)
■日 時:10月4日(木) AM10:00~AM11:30
■会場:めぐろパーシモン小ホール  
    東京都目黒区八雲1-1-1 (最寄駅:東急東横線 都立大学駅)
■定員:200名          
■参加費:無料
■主催:学校法人環境造形学園専門学校ICSカレッジオブアーツ 
■担当教授:岩倉榮利
■協力:ICS校友会 
■企画構成:(一社)テンポロジー未来機構
■問合せ・申込み:(一社)テンポロジー未来機構事務局(清野) 
     ℡:03-6809-8309 Mail:tempology@gmail.com

■講師プロフィール
ミリメーター 宮口明子、笠置秀紀によって活動開始。
建築、フィールドワーク、プロジェクトなど、ミクロな視点と横断的な戦術で都市空間や公共空間に取り組む。日常を丹念に観察し、空間と社会の様々な規範を解きほぐしながら、一人ひとりが都市に関われる「視点」や「空間」を提示しいている。
宮口明子 | Akiko Miyaguchi 新潟県加茂市生まれ。
1998年日本大学芸術学部修了06年~ 武蔵野大学人間関係学部環境学科 非常勤講師 14年~ 株式会社小さな都市計画 代表取締役
笠置秀紀 | Hidenori Kasagi 東京都武蔵野市生まれ
1998年日本大学芸術学部修了06年~ 武蔵野美術大学 造形学部建築学科 非常勤講師

Ics公開特別講義                      2018年9月27日

ICS COLLEGE OF ARTS+ICS校友会+テンポロジー 
公開特別講義2018 IWAKURA Morning Lecture
「1+1=∞(無限大) デザインユニットが示す可能性」

ICS公開特別講義「IWAKURA Morning Lecture」は、昨年度に続き岩倉榮利教授の方針に則り、学生の自主性を高める講義、近い将来、実社会に出ていく学生たちに校外の風を感じるような講義を進めていきたいと思います。
今年度後期は、デザインユニットチームを講師にお招きし実際のお仕事を見せていただきながら、ユニットチームであることのプラス面や独自のデザイン手法についてお話いただき、近い将来、デザインを生業にするだろう学生たちにとって、その手法が一つではないこと、自分たちそれぞれのやり方でいいんだということを体感してほしいと思っています。
この講義には一般の方も聴講しています。日々デザインを学ぶ学生たちと、一般聴講者に相乗効果が生まれる場にしていきたいと思います。
9月27日は、東京とシアトルを拠点に活躍するクリエイティブチーム「KEIKO+MANABU」の内山敬子さんと沢瀬学さんを講師にお迎えします。

■講師:KEIKO+MANABU(ケイコ+マナブ)
    内山敬子/建築家
    沢瀬 学/建築家
■日 時:9月27日(木) AM10:00~AM11:30
■会場:めぐろパーシモン小ホール  
    東京都目黒区八雲1-1-1 (最寄駅:東急東横線 都立大学駅)
■定員:200名
■参加費:無料
■主催:学校法人環境造形学園専門学校ICSカレッジオブアーツ 
■協力:ICS校友会 
■企画構成:(一社)テンポロジー未来機構
■問合せ・申込み:(一社)テンポロジー未来機構事務局(清野) 
        ℡:03-6809-8309 Mail:tempology@gmail.com


■講師Profile

KEIKO+MANABU(ケイコ+マナブ)
内山敬子 
妹島和世+西沢立衛/SANAAを経て、KEIKO+MANABUを共同設立。
沢瀬 学  
石田敏明建築設計事務所、ロコアーキテクツ共同主催を経て、KEIKO+MANABUを共同設立。
「ピアスから宇宙開発までデザインする」をキャッチフレーズに、日々の暮らしや自然の中の美しさ・楽しさ、時に厳しさからのインスピレーションを自由なかたちや空間に現し、社会にとってより良い未来を提案する。2014年、2016年ヴェネツィア建築ビエンナーレ出展。ボーラ美術館(箱根)に空間作品「つぼみの円舞」を特別展示した。

Ics公開特別講義                      2018年9月20日

ICS COLLEGE OF ARTS+ICS校友会+テンポロジー 
公開特別講義2018 IWAKURA Morning Lecture
「1+1=∞(無限大) デザインユニットが示す可能性」

 

ICS公開特別講義「IWAKURA Morning Lecture」は、昨年度に続き、岩倉榮利教授の方針に則り、学生の自主性を高める講義、近い将来、実社会に出ていく学生たちに校外の風を感じるような講義を進めていきたいと思います。


9/20から始まる後期講義は、デザインユニットチームを講師にお招きし実際のお仕事を見せていただきながら、ユニットチームであることのプラス面や独自のデザイン手法についてお話いただき、近い将来、デザインを生業にするだろう学生たちにとって、その手法が一つではないこと、自分たちそれぞれのやり方でいいんだということを体感してほしいと思っています。
この講義には一般の方も聴講しています。いずれは、日々デザインを学ぶ学生たちと一般聴講者に相乗効果が生まれる場にしていきたいと思います。
9月20日は、ICS卒業生の伊東 裕さん、劔持良美さんの二人を講師に迎えます。学生のみなさんには、いつもより身近に思えて参考になるのではないでしょうか。

 

■講師:SOL style 伊東 裕、劔持良美
■日 時:2018年9月20日(木) AM10:00~AM11:30
■会場:めぐろパーシモン小ホール  
    東京都目黒区八雲1-1-1 (最寄駅:東急東横線 都立大学駅)
■定員:200名          
■参加費:無料
■主催:学校法人環境造形学園専門学校ICSカレッジオブアーツ 
■協力:ICS校友会 
■企画構成:(一社)テンポロジー未来機構
■問合せ・申込み:(一社)テンポロジー未来機構事務局(清野) 
      ℡:03-6809-8309 Mail:tempology@gmail.com

■講師Profile
SOL style 
伊東 裕 愛媛県松山市生まれ。ICSカレッジオブアーツ卒業。駒田建築設計事務所、T&O STUDIOを経て06~08年Designer’s Unit「T.F.R」 として活動。
劔持良美 神奈川県横浜市生まれ。ICSカレッジオブアーツ卒業。幼少期から14歳までシンガポールで過ごす。建築設計事務所にてホテル・フィットネス・スパの設計を中心にインテリアデザイン、アートを手がける。


09年SOL style設立。建築、インテリアからプロダクトまで「FUN&FUNCTION」をキーワードに、求めるもの・形にできない思いを「在り方」からデザインする。世界各国のパビリオンのクリエイティブディレクションから会場デザイン、「KAWASAKI」やイタリアの「FIAT」での様々な空間デザイン、プロダクトでは国内外多くの展示会に招待出展から講演まで、多岐にわたり活動。

Ics公開特別講義                      2018年7月12日

ICS COLLEGE OF ARTS+ICS校友会+テンポロジー 
公開特別講義2018 IWAKURA Morning Lecture
「ブランディングとデザイン」

ICS公開特別講義「IWAKURA Morning Lecture」は、昨年度に続き岩倉榮利教授の方針に則り、学生の自主性を高める講義、近い将来、実社会に出ていく学生たちに校外の風を感じるような講義を進めていきたいと思います。
今年度は、デザインはもちろんのこと、企画、オペレーションも含め、ブランディングを想定したクリエーション活動を行っている方々を講師としてお招きしています。
また今年度も、一般の聴講者も学生たちと一緒に講義を受けます。デザイン実績豊富な講師と、デザインに興味がある一般聴講者に囲まれ、日々デザインを学ぶ学生たちとの相乗効果が生まれる場にしていきたいと思います。
前期最終となる7月12日は、講師に(株)スマイルズの野崎亙さんを迎えます。
 
■講師:野崎 亙  株式会社スマイルズ取締役 
         クリエイティブ・ディレクター
■日 時:2018年7月12日(木) AM10:00~AM11:30
■会場:めぐろパーシモン小ホール  
東京都目黒区八雲1-1-1 (最寄駅:東急東横線 都立大学駅)
■定員:200名          
■参加費:無料
■主催:学校法人環境造形学園専門学校ICSカレッジオブアーツ 
■協力:ICS校友会 
■企画構成:(一社)テンポロジー未来機構
■問合せ・申込み:(一社)テンポロジー未来機構事務局(清野) 
℡:03-6809-8309 Mail:tempology@gmail.com

■講師Profile
野崎 亙(のざきわたる)
株式会社スマイルズ取締役/クリエイティブディレクター
京都大学工学部・東京大学大学院を卒業後、株式会社イデーに入社、3年間で新店舗の立上げから新規事業の企画を経験する。その後、株式会社アクシスで大手メーカー企業などのデザインコンサルティングを担当し、2011年にスマイルズ入社。giraffe事業部長、Soup Stock Tokyoサポート企画室室長を経て、現職。現在、全ての事業のブランディングやクリエイティブを統括している。

Ics公開特別講義                      2018年6月14日

ICS COLLEGE OF ARTS+ICS校友会+テンポロジー 
公開特別講義2018    IWAKURA Morning Lecture

「ブランディングとデザイン」

ICS公開特別講義「IWAKURA Morning Lecture」は、昨年度に続き岩倉榮利教授の方針に則り、学生の自主性を高める講義、近い将来、実社会に出ていく学生たちに校外の風を感じるような講義を進めていきたいと思います。
今年度は、デザインはもちろんのこと、企画、オペレーションも含め、ブランディングを想定したクリエーション活動を行っている方々を講師としてお招きしています。
 また今年度も、一般の聴講者も学生たちと一緒に講義を受けます。デザイン実績豊富な講師と、デザインに興味がある一般聴講者に囲まれ、日々デザインを学ぶ学生たちとの相乗効果が生まれる場にしていきたいと思います。
6月14日は関口正人さんを講師に迎えます。


■講師:関口正人 (株)THINK GREEN PRODUCE代表取締役社長
■日 時:2018年6月14日(木) AM10:00~AM11:30
■会場:めぐろパーシモン小ホール  
     東京都目黒区八雲1-1-1 (最寄駅:東急東横線 都立大学駅)
■定員:200名          
■参加費:無料
■主催:学校法人環境造形学園専門学校ICSカレッジオブアーツ 
■協力:ICS校友会 
■企画構成:(一社)テンポロジー未来機構
■問合せ・申込み:(一社)テンポロジー未来機構事務局(清野) 
        ℡:03-6809-8309 Mail:tempology@gmail.com

■講師Profile
関口正人 Masato Sekiguchi 
     (株)THINK GREEN PRODUCE代表取締役
1972年生まれ。東洋大学社会学部卒業後、財閥系不動産会社を経て、(株)都市デザインシステム入社。鎌倉七ヶ浜にある複合商業施設「WEEKEND HOUSE ALLEY」の全体プロデュースを行った後、08年3月THINK GREEN PRODUCEを設立。

10年クリエイティブスポット「TABLOID」のブランディングとプロパティマネジメントを手掛け、15年4月「代官山ログロード」基本設計担当、夏には自身でベーカリー&カフェ「GARDEN HOUSE CRAFTS」をオープン。

現在は様々な視点から建築、不動産からファッション、フードなど、施設、店舗、ブランドのプロデュース・ブランディング・オペレーションを行う。趣味は、サーフィン、バスケットボール、料理、犬と猫 と遊ぶこと。

Ics公開特別講義                      2018年5月31日

ICS COLLEGE OF ARTS+ICS校友会+テンポロジー 
公開特別講義2018 IWAKURA Morning Lecture
「ブランディングとデザイン」

ICS公開特別講義「IWAKURA Morning Lecture」は、昨年度に続き岩倉榮利教授の方針に則り、学生の自主性を高める講義、近い将来、実社会に出ていく学生たちに校外の風を感じるような講義を進めていきたいと思います。
今年度は、デザインはもちろんのこと、企画、オペレーションも含め、ブランディングを想定したクリエーション活動を行っている方々を講師としてお招きしています。
また今年度も、一般の聴講者も学生たちと一緒に講義を受けます。デザイン実績豊富な講師と、デザインに興味がある一般聴講者に囲まれ、日々デザインを学ぶ学生たちとの相乗効果が生まれる場にしていきたいと思います。
2018年度第2回目は、5月31日(木)、講師に中原典人さんをお迎えします。

■講 師:中原典人 UDS(株) 取締役 クリエイティブディレクター
 「企画設計から運営まで、トータルで関わる大切さ」
■日 時:2018年5月31日(木) AM10:00~AM11:30
■会場:めぐろパーシモン小ホール  東京都目黒区八雲1-1-1 
    (最寄駅:東急東横線 都立大学駅)
■定員:200名          
■参加費:無料
■主催:学校法人環境造形学園専門学校ICSカレッジオブアーツ 
■協力:ICS校友会 
■企画構成:(一社)テンポロジー未来機構
■問合せ・申込み:(一社)テンポロジー未来機構事務局(清野) 
℡:03-6809-8309 Mail:tempology@gmail.com

■講師Profile
中原典人 Norito Nakahara
UDS株式会社 取締役 クリエイティブディレクター
1968年北海道札幌市生まれ。東京デザイン専門学校卒業後、設計事務所にて都市計画、図書館などの公共建築の設計を行う。

99年都市デザインシステム入社。コーポラティブハウスや集合住宅をはじめ、オフィス、商業施設、「ホテルアンテルーム京都」、「ON THE MARKS」、「ホテルエディット横浜」などのホテルの空間デザインを手掛る。

Ics公開特別講義                      2018年5月24日

ICS COLLEGE OF ARTS+ICS校友会+テンポロジー 
公開特別講義2018 IWAKURA Morning Lecture
「ブランディングとデザイン」

ICS公開特別講義「IWAKURA Morning Lecture」は、昨年度に続き岩倉榮利教授の方針に則り、学生の自主性を高める講義、近い将来、実社会に出ていく学生たちに校外の風を感じるような講義を進めていきたいと思います。
今年度は、デザインはもちろんのこと、企画、オペレーションも含め、ブランディングを想定したクリエーション活動を行っている方々を講師としてお招きしています。
また今年度も、一般の聴講者も学生たちと一緒に講義を受けます。デザイン実績豊富な講師と、デザインに興味がある一般聴講者に囲まれ、日々デザインを学ぶ学生たちとの相乗効果が生まれる場にしていきたいと思います。
5月24日は、講師に寺田尚樹さんをお迎えします。

■講師:寺田尚樹 建築家・デザイナー
■日 時:2018年5月24日(木) AM10:00~AM11:30
■会場:めぐろパーシモン小ホール  
   東京都目黒区八雲1-1-1 (最寄駅:東急東横線 都立大学駅)
■定員:200名          
■参加費:無料
■主催:学校法人環境造形学園専門学校ICSカレッジオブアーツ 
■協力:ICS校友会 
■企画構成:(一社)テンポロジー未来機構
■問合せ・申込み:(一社)テンポロジー未来機構事務局(清野) 
     ℡:03-6809-8309 Mail:tempology@gmail.com

■講師Profile
寺田尚樹  建築家・デザイナー
1994年英国建築家協会建築学校(AAスクール)ディプロマコース修了。帰国後、建築やプロダクトのほか、ブランドのプロデュース、ディレクションを行う。

03年、有限会社テラダデザイン一級建築事務所設立。14年より株式会社インターオフィス取締役を務める。11年、プロダクトブランド「テラダモケイ」、「15.0%」、15年、イトーキとインターオフィスによるファニチャーブランド「i+」を立ち上げる。現在、株式会社インターオフィス取締役社長、Knoll Japan株式会社取締役上席副社長、武蔵野美術大学非常勤講師。

Ics公開特別講義                      2017年12月7日

ICS COLLEGE OF ARTS+ICS校友会+テンポロジー

公開特別講義 IWAKURA Morning Lecture

シラバスのない授業

 

■開催趣旨
かねてより、デザインを学ぶ学生たちには「生きたデザインの現場」を体験する場が必要と思ってきました。
2017年度後期ICS COLLEGE OF ARTS +ICS校友会+テンポロジー公開特別講義、岩倉榮利教授による「IWAKURA Morning Lecture’s」は、停滞気味の現状を打破すべく柔軟な対応力のある方を講師に迎えてきた本年度の公開特別講義は、12月7日で終了いたします。
間もなく社会に出る学生たちと、社会で様々な経験を積んだ大人たちの良き交流の場になれれば素晴らしいこと。そのような場づくりに是非参加してみてください。

日 時:2017年12月7日(木) AM10:00~AM11:30


栗生 明 栗生総合計画事務所代表 
     千葉大学工学部デザイン工学科建築系名誉教授 建築家
■会場:めぐろパーシモン小ホール  
   東京都目黒区八雲1-1-1 (最寄駅:東急東横線 都立大学駅)
■定員:200名     
■参加費:無料
■主催:学校法人環境造形学園専門学校ICSカレッジオブアーツ  
■企画構成:(一社)テンポロジー未来機構
■申込み・問合せ:(一社)テンポロジー未来機構事務局/清野まで
     ℡:03-6809-8309  Mail:tempology18@gmail.com

講師Profile
栗生 明 Akira Kuryu 栗生総合計画事務所代表 
            千葉大学工学部デザイン工学科建築系名誉教授 建築家 
1947年千葉県生まれ 73年早稲田大学大学院建築計画専攻修了 (株)槇総合計画事務所入所 79年Kアトリエ設立 東京大学建築学科助手 83年文化庁委嘱芸術家在外研究員として1年間渡欧 87年(株)栗生総合計画事務所代表取締役就任 

主な作品に、89年カーニバルショーケース(新日本建築家協会新人賞) 96年植村直己冒険館(日本建築学会賞) 01年平等院宝物館「鳳翔館」(日本芸術院賞、建築学会作品選奨 BCS賞) 03年国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館(村野藤吾賞、アルカシア賞)がある。

建築設計の三大条件、予算・敷地・機能を容易に変更可能な商業施設は面白く、商業施設に可能性や未来を感じるという稀有な建築家でもある。(一社)テンポロジー未来機構会員

「SHOKANKYO Vol.85 + TEMPOLOGY Vision Vol.04」    2017年10月31日発行

オリンピックより間隔があく我がテンポロジーの紙媒体発行。その汚名返上(?)になるか? 
10月31日に「SHOKANKYO Vol.85+TEMPOLOGY Vision Vol.04」を発行しました。このところ半年に1回のハイペース。
今回は(一社)日本商環境デザイン協会との共同発行です。
表1からSHOKANKYO、表4からTEMPOLOGY Visionが始まります。1粒で2度おいしいタブロイド版です。
すでにお送りした分もありますが、ただいま会員、関係者の皆様に鋭意郵送中です。ご笑覧後、感想などいただければ幸いです。

Ics公開特別講義                      2017年11月30日

ICS COLLEGE OF ARTS+ICS校友会+テンポロジー

公開特別講義 IWAKURA Morning Lecture

「エッジが効いた女性たち」


かねてより、デザインを学ぶ学生たちには「生きたデザインの現場」を体験する場が必要と思ってきました。
2017年度後期ICS COLLEGE OF ARTS +ICS校友会+テンポロジー公開特別講義、岩倉榮利教授による「IWAKURA Morning Lecture’s」は、停滞気味の現状を打ち破る勢いを感じさせるエッジの効いた女性たちの生き方、そしてすべて関係性から生まれるデザインの醍醐味を再認識するべく企画しました。
本年度の公開特別講義は、残すところ11月30日と12月7日のあと2回となりました。さらにエッジが効いた女性が登壇します。間もなく社会に出る学生たちと、社会で様々な経験を積んだ大人たちの良き交流の場になれれば素晴らしいこと。そのような場づくりに是非参加してみてください。

―エッジが効いた女性たち― 

「22世紀に残すもの」
■講師:渡邊智惠子 (株)アバンティ代表取締役社長 社会起業家
■日 時:2017年11月30日(木) AM10:00~AM11:30
■会場:めぐろパーシモン小ホール 
    東京都目黒区八雲1-1-1 (最寄駅:東急東横線 都立大学駅)
■定員:200名     
■参加費:無料
■主催:学校法人環境造形学園専門学校ICSカレッジオブアーツ  
■企画構成:(一社)テンポロジー未来機構
■申込み・問合せ:(一社)テンポロジー未来機構事務局/清野まで
     ℡:03-6809-8309  Mail:tempology18@gmail.com

 

講師Profile

渡邊智惠子 わたなべちえこ (株)アバンティ代表取締役社長 社会起業家
1952年北海道斜里郡出身。75年明治大学商学部卒業

75年株式会社タスコジャパン入社。85年株式会社アバンティ設立、代表取締役社長就任。

93年Katan House Japan Inc. 設立、代表取締役社長就任。00年NPO法人日本オーガニックコットン協会(JOCA)に昇格、副理事長就任。

11年一般社団法人小諸エコビレッジ設立、代表理事就任。12年 アメリカ・テキサスGold hoe awardを受賞。

14年 一般社団法人わくわくのびのびえこども塾設立、代表理事就任。

16年 一般財団法人森から海へ設立、代表理事就任。

(一社)テンポロジー未来機構法人会員。

Ics公開特別講義                      2017年11月2日

ICS COLLEGE OF ARTS+ICS校友会+テンポロジー

公開特別講義 IWAKURA Morning Lecture

「エッジが効いた女性たち」

 

かねてより、デザインを学ぶ学生たちには「生きたデザインの現場」を体験する場が必要と思ってきました。
2017年度後期ICS COLLEGE OF ARTS +ICS校友会+テンポロジー公開特別講義、岩倉榮利教授による「IWAKURA Morning Lecture’s」は、停滞気味の現状を打ち破る勢いを感じさせるエッジの効いた女性たちの生き方、そしてすべて関係性から生まれるデザインの醍醐味を再認識するべく企画しました。
ICSカレッジオブアーツ様の御厚意により、一般の方も聴講できるように開放していただいております。
間もなく社会に出る学生たちと、社会で様々な経験を積んだ大人たちの良き交流の場になれれば素晴らしいこと。そのような場づくりに是非参加してみてください。

■会場:めぐろパーシモン小ホール  
東京都目黒区八雲1-1-1 (最寄駅:東急東横線 都立大学駅)
■定員:200名     
■参加費:無料
■主催:学校法人環境造形学園専門学校ICSカレッジオブアーツ  
■企画構成:(一社)テンポロジー未来機構
■申込み・問合せ:(一社)テンポロジー未来機構事務局/清野まで
     ℡:03-6809-8309  Mail:tempology18@gmail.com

―エッジが効いた女性たち (ICS卒業生も特別参加)
  「グリーンと共に育つライフスタイルをデザインする

◆日 時:2017年11月2日(木) AM10:00~AM11:30 (開場 9:45~) 
◆講師:
池貝知子 (株)ikg代表取締役 空間プロデューサー  
城本栄治 (株)パーク・コーポレーション 
     空間デザインブランドparkERsチーフデザイナー
Profile
■池貝知子 (株)ikg代表取締役 建築家 インテリアデザイナー
東京生まれ。1990年日本女子大学家政学部住居学科卒業。松田平田坂本設計事務所(現・松田平田設計)入社。04年アイケイジー主宰、現在に至る。

11年代官山蔦屋書店のクリエーティブディレクション、15年二子玉川蔦屋家電を設計。

05年より日本女子大学家政学部住居学科非常勤講師。11年「空間演出家 池貝知子の仕事と意見」(ACCESS)を刊行。(一社)テンポロジー未来機構会員

■城本栄治 (株)パーク・コーポレーション 
      空間デザインブランドparkERsチーフデザイナー
ICSカレッジオブアーツ卒業生。アパレルやフラワーショップなどのデザインで培ったセンスと経験をもとに、グリーンとインテリアの融合という、新しい分野のデザインに挑む。

「人と植物の良い関係をつくりたい」という信念のもと、短期的で即物的なデザインでなく、長期的にコミュニケートできる”世の中に必要”な機能するデザインを常に生み出し続けている。

Ics公開特別講義                      2017年9月28日

ICS COLLEGE OF ARTS+ICS校友会+テンポロジー

公開特別講義 IWAKURA Morning Lecture

「エッジが効いた女性たち」

 

本年度より、テンポロジーが企画参画しているインテリア・家具・建築の専門学校ICSカレッジオブアーツの公開特別講義―IWAKURA Morning Lecture。
後期は、エッジの効いた女性たちを講師に迎え、生き方、考え方、人生そのものがデザインだ!について語っていただこうという企画です。学生主体の講義に一般の「オトナ」も参加するところがミソです。 朝10時~11時半の講義聴講というオトナたちには画期的な時間構成でございます。

なお、聴講は【無料】です。 
忙しく働くオトナ達にとっては、これも働き方改革の実践例になる!のではないでしょうか?
興味をお持ちのみなさま、どうぞ会場にお越しくださいませ。

 

■講師:森本千絵  コミュニケーションディレクター、アートディレクター

「出会いを発明。夢をカタチに、人をつなげていく」

■日 時:2017年9月28日(木) AM10:00~AM11:30
■会場:めぐろパーシモン小ホール  
   東京都目黒区八雲1-1-1 (最寄駅:東急東横線 都立大学駅)
■定員:200名     
■参加費:無料
■主催:学校法人環境造形学園専門学校ICSカレッジオブアーツ  
■企画構成:(一社)テンポロジー未来機構
■申込み・問合せ:(一社)テンポロジー未来機構 清野まで
     ℡:03-6809-8309  Mail:tempology18@gmail.com

 

◇講師Profile


森本千絵 もりもと・ちえ 
 コミュニケーションディレクター、アートディレクター
1976年青森県三沢市生まれ。幼いころから布とはさみを使いコラージュをつくりはじめる。99年武蔵野美術大学卒業後、博報堂入社。06年に最年少で東京ADC会員となる。07年にgoen°(ゴエン)設立。活動として、オンワード樫山やCanon等企業広告や、サントリー缶コーヒー広告「BOSSシルキーブラック」等があり、Mr.Children「SENSE」をはじめ、多くのミュージシャンのアートワークやPV演出も手がける。

書に「GIONGO GITAIGO J゛ISHO」(ピエ・ブックス/04年)

作品集「MORIMOTOCHIEWorks1999-2010 うたう作品集」(誠文堂新光社/10年)

ビジネス本「アイデアが生まれる、一歩手前の大事な話」(サンマーク出版/15年)

絵本「おはなし の は」(講談社/15年) 

受賞歴N.Y.ADC賞、ONE SHOW、朝日広告賞、アジア太平洋広告祭、東京ADC賞、JAGDA新人賞、SPACESHOWER MVA、50th ACC CM FESTIVALベストアートディレクション賞、日経ウーマンオブザイヤー2012伊丹十三賞、日本建築学会賞、など。東日本大震災復興支援CM、サントリー「歌のリレー」でADCグランプリを初受賞。

Ics公開特別講義                      2017年9月21日

ICS COLLEGE OF ARTS+ICS校友会+テンポロジー
公開特別講義 IWAKURA Morning Lecture

「エッジが効いた女性たち」

本年度より、テンポロジー未来機構が企画参画しているインテリア・家具・建築の専門学校ICSカレッジオブアーツの公開特別講義―IWAKURA Morning Lecture。


9月21日から始まる後期は、エッジの効いた女性たちを講師に迎え、生き方、考え方、人生そのものがデザインだ!について語っていただこうという企画で、このほか、9月28日と、11月2回、12月1回開催します。


9月21日の講師は、9/9~渋谷ユーロスペースにてドキュメンタリー映画「おクジラさま」を公開中の映画監督、佐々木芽生さんです。前作「ハーブ&ドロシー」の素晴らしかったですが、まずその人間性が素敵です。若い人に是非知らしめたい女性の一人です。

 

この特別講義は、学生と一般の「オトナ」が一緒に聴講するところがミソです。

朝10時~11時半のトーク(講義)という画期的な時間構成でございます。

聴講は【無料】です。 
忙しく働くオトナ達にとっては、これも働き方改革の実践例になる!のではないでしょうか?
興味をお持ちのみなさま、どうぞ会場にお越しくださいませ。

講師:佐々木芽生 映画監督・プロデューサー  
「違う視点を持つことの大切さ」 
■日 時:2017年9月21日(木) AM10:00~AM11:30
■会場:めぐろパーシモン小ホール  東京都目黒区八雲1-1-1 
    (最寄駅:東急東横線 都立大学駅)
■定員:200名    
■参加費:無料
■主催:学校法人環境造形学園専門学校ICSカレッジオブアーツ  
■企画構成:(一社)テンポロジー未来機構
■申込み・問合せ:(一社)テンポロジー未来機構 清野まで
      ℡:03-6809-8309  Mail:tempology18@gmail.com

◇講師Profile


佐々木芽生 ささき・めぐみ 映画監督・プロデューサー 
北海道札幌市生まれ。1987年よりニューヨーク在住。フリーのジャーナリストを経て92年NHKアメリカ総局勤務。『おはよう日本』にてニューヨーク経済情報キャスター、世界各国から身近な話題を伝える『ワールド・ナウ』NY担当レポーター。その後独立して、NHKスペシャル、クローズアップ現代、TBS報道特集など、テレビの報道番組の取材、制作に携わる。
08年、初の監督作品『ハーブ & ドロシー 』を完成。13年、続編にあたる『ハーブ&ドロシー2~ふたりからの贈りもの』完成、発表。14年NHK WORLD にて、日本の美術を紹介する英語番組 ART TIME-TRAVELERナビゲーター。16年秋、第3作目にあたる長編ドキュメンタリー映画「おクジラさま~ふたつの正義の物語」完成。本作は15年TOKYO DOCSにて最優秀企画賞受賞、16年釜山国際映画祭コンペティション部門に正式招待された他、世界各地で上映中。日本では、17年9月9日から全国で劇場公開。

ICS COLLEGE OF ARTS 公開特別講義 IWAKURA Morning Lecture 「き・づ・く・り文化のある暮らしーインテリアが意味するもの」 2017年6月1日

昨年11月、テンポロジーが企画で参画して好評をうけたICS公開特別講義が今年も始まります。
6月は、1日、15日、29日に「き・づ・く・り文化のある暮らし」をサブタイトルに3回行います。

一般参加枠もございますので、朝10時から学生たちと同じ会場で若返ってみませんか?

ICS COLLEGE OF ARTS 公開特別講義
IWAKURA Morning Lecture 6月1日
「き・づ・く・り文化のある暮らしー 
インテリアが意味するもの 」


・講師:岩倉榮利 
ICS COLLEGE OF ARTS理事/教授/校友会 会長
(株)岩倉榮利造形開発研究所代表取締役/家具デザイナー

■日 時:6月1日(木) AM10:00~AM11:30
■会場:めぐろパーシモン小ホール 東京都目黒区八雲1-1-1

    (最寄駅:東急東横線 都立大学駅)
■定員:200名          
■参加費:無料
■主催:
学校法人環境造形学園専門学校ICSカレッジオブアーツ  
■企画構成:(一社)テンポロジー未来機構
■問合せ・申込み:(一社)テンポロジー未来機構事務局(清野) 
℡:03-6809-8309 Mail:tempology@gmail.com

 

講師Profile
■岩倉榮利 

ICS COLLEGE OF ARTS理事/教授/校友会 会長(株)岩倉榮利造形開発研究所代表取締役/家具デザイナー
1948年福島県生まれ 70年ICSカレッジオブアーツ卒業後、島崎信デザイン事務所入所。75年フリーランスに。85年(株)岩倉榮利造形開発研究所設立。

オリジナルブランドである 【ROCKSTONE】 を設立して以来、海外のデザイナーや建築家のシリーズなどのトータルなモノづくりや、家具を中心とした空間プロデュース、究極の日本の宿づくりを手掛ける。 それらのデザイン活動は単なるデザインの提案にとどまらず、生産・販売という具体的な経営活動を通じて新しい文化のあり方とライフスタイルを提案し、従来のインテリアデザインの概念を超えたものとなっている。 
近年は海外の市場向けに開発し【楽風庵】 【KAMO】 【tobi】 ブランドを手掛け、日本の家具としては異例の高評価を海外見本市にて獲得。世界市場における日本の家具ブランドのあるべき姿を追求し、世界に誇れる地場の職人技をデザインによって昇華させ、新時代に適応した新しいブランド創造活動を行っている。

「TEMPOLOGY Vision Vol.03」  2016年8月31日発行

片手の指では数えきれない年月が経って念願の紙媒体を発行しました。

お問い合わせ

TEL: 03-6809-8309